CFという武器を作成する事の戦略的重要性

CFという武器を作成する事の戦略的重要性

物販を行う上で、最も重要な事は言うまでもなく「資金」です。売り上げた立たずとも、赤字であろうとも、どんな状況でも、資金が枯渇しなければ事業を継続することが可能です。一定以上の売り上げに達すると、必ず資金調達を行う必要性に迫られ、多くは銀行融資を獲得するための行動を起こすはずです。登竜門とも言えるこの作業ですが、このために必要なキャッシュ・フロー計算書(CF)を作成している事業者は驚くほど少ない。あなたの物販事業はCFで劇的に変わります。

CFとは何か?

CFはキャッシュフロー。キャッシュフローは資金の流れです。いつどこから入金され、いつどこで出金されるのか、具体的に理解しておく必要があり、それを明確にしたものがキャッシュフロー計算書です。キャッシュフロー計算書は、必ず作っておかなければならないという決まりごとがないため、これを作成せずとも事業を継続することが出来ます。

あなたは戦略的にCFを考えているか?

多くの場合、どこでどのようにお金が流れていくのかを「なんとなく」把握しています。つまり不明瞭なのです。具体性には数字が不可欠であり、数字を交えて理解するためには書面に起こす必要があります。現代は書面ではなくExcelなどのスプレッドシートに起こすことができ、計算式も組めるので非常に便利です。 キャッシュ・フロー計算書は、年間ベースで作成するのが一般的です。理由は決算が年に一回だからです。年間で作成すると、非常に遠くの事まで理解することができ、計画性が格段に向上します。この計画性こそが戦略なのです。資金が枯渇するタイミングを知るのが、1ヶ月前なのか?それとも半年前には予測できるのか?あなたはどちらを望みますか?

CFを作成すると銀行マンに一目置かれる?

戦略的に、事業のキャッシュフローを理解し、かつ運用が出来るようになると、銀行マンからの評価は必ず上がります。これは融資の相談をする際に非常に大きな武器となります。銀行マンは、基本的に事業の細かい内容は知りえません。よって決算書や損益計算書などを見て、事業の業績を理解しようとするのですが、この時にキャッシュ・フロー計算書が存在すると、非常に理解が早まるのです。また多くの事業主は、キャッシュフロー計算書を作成しませんから、あるだけでお株が上がると言うこともあります。

CFは意外と難しく考えなくて良い

しかしながら、キャッシュフロー計算書は、あまり難しく考えずに、自身がわかりやすい方法で、自身にとってわかりやすい項目名で、自由に作成して良いものなのです。例えば我々で言えば「amazon入金1回目」というような入金項目で良いのです。銀行マンには理解されない項目名で全く問題ないのです。銀行マンもCFとはそう言うものであると心得ています。重要なのは資金の流れを正確に理解することです。

CFはどのように作ったら良いのか?

まずは大枠の非常に重要なことですが、入金と出金の項目を理解しましょう。CFで必要なのは入金と出金を追うことです。そして、いきなりテンプレートを求めることをやめましょう。理解を深めながら作っていくのが一番ですので、自身の考えでスプレッドシートに追加していくのが、遠回りのようで近道です。そのかわり重要ないくつかのことをお伝えしようと思います。

Googleスプレッドシートを利用する

ExcelではなくGoogleスプレッドシートが便利かと思います。理由は共有機能です。お金の流れですが、最終的には入力自体は経理スタッフや外注スタッフに任せることになります。都度入力してもらう必要があるので、リアルタイム共有機能の強いGoogleスプレッドシートが便利というわけです。

タブを3つ作成する

閲覧用、予測、結果、の3つのタブを用意し、それぞれのデータをリンクさせましょう。計算式はググれはすぐに出てきます。使い方は簡単です。「予測」のタブに計画の段階で予測値を全て入力、確定した段階で「結果」のタブに入力。「閲覧」のタブはIF関数を利用して、「結果」に入力がなければ「予測」の値を表示させる。すると、作成時点では計画が表示され、結果が出た段階で上書きされていくという仕様です。こうすることで、予測と結果のギャップも理解することが出来ます。ギャップを理解することは、今後の予測能力を向上させるために必要です。

固定費と変動費を分ける

毎月変動する出費と、変動がない変動費で、項目を分けることをオススメします。大枠では、売上、仕入れ、変動費、固定費、給与、外注費の6つになると思います。細分化すると工数が増えますが、詳細を理解できます。細分化されていないと、工数は減りますが、大雑把すぎて理解できなくなります。ご自身の事業にあったレベルで、自身が理解したいと思うように、主体的に作っていくべきです。

まとめ

創業して間も無く、ゲリラ的に売上を上げてきた私としては、こういったものにあまり魅力や必要性を感じることはありませんでした。しかしながら、売上規模や仕入れ規模が増大するにつれ、恐怖を感じるようになりました。計画的な資金計画は必要です。CF計画の最も良い点は、長期的であることです。短期的に理解することももちろん必要な時もあるのですが、長期的な理解があれば不要であるようにも感じました。よって現在では短期的な計画は一切行なっていません。今思えば、なぜ最初からやらなかったのか・・としか思えませんが、この記事が誰かのはじめの一歩になってくれれば幸いです。